COLUMN 経営伴走コラム

資本性ローンとは?

資本性ローンとは?

~財務を強くする「自己資本扱い」の
特別融資~

資金繰りに悩む中小企業の“前向きな挑戦”を後押しするのが、
日本政策金融公庫の「資本性ローン」です。

これは、借入でありながら自己資本とみなされるという、特別な融資制度。
財務体質を改善しながら資金調達ができる、中小企業にとって心強い選択肢です。

■資本性ローンとは?
正式名称:挑戦支援資本強化特別貸付(資本性ローン)

資本性ローンは、企業の将来性を評価して資本性資金を供給する制度です。
金融検査上“自己資本”として認められるため、協調融資を受けやすくなる効果があります。
国の進める政策性の高い特別貸付で、日本政策金融公庫も力を入れています。

■どんなときに使える?
〇新規事業・スタートアップにチャレンジしたいとき
〇経営改善、企業再建などに取り組むとき

■主なメリット
〇元本は返済期限到来時に一括で支払う形式で、たとえば10年後の一括返済も可能です。
〇自己資本とみなされる → 財務指標の改善につながる
〇赤字・債務超過でも申請可 → 事業計画書があればOK

■注意点
〇金利は業績連動型である(黒字になれば金利も上昇)
〇誰でも借りられるわけではない(事業計画書の提出と審査が重要)

■利用までの流れの中で
1.事業計画書の作成(売上・利益予測・投資内容など)
2事業計画書策定
※費用は内容に応じて個別にお見積もりいたします。

■専門家のサポートも可能です
私は、日本政策金融公庫に約40年勤務しておりました。
制度の趣旨・審査ポイントを踏まえて、採用されやすい計画づくりを支援いたします。
お気軽にご相談ください。

CONTACT
お問い合わせ

当事務所へのご意見やご要望などは
お気軽に以下のフォームから
お問い合わせくださいませ。